【富士通】 FACOM Vシリーズ(FACOM V,V0III,V0SIII)

FACOM Vシリーズは,富士通の汎用小型コンピュータシリーズで,同社の汎用コンピュータFACOM Mシリーズの下位に位置した.

同社の小型コンピュータは,かな文字COBOLが簡単に使える安価なFACOM 230-10(1965年3月発表)とオンラインプログラムが組めるFACOM 230-15(1970年4月発表)があった.すでに,FACOM 230-10の後継機として,FACOM V0が発表されていたが(1974年8月),FACOM 230-15の後継機としてFACOM Vが1977年1月に発表された.このFACOM Vは以下の特徴を有した.

(1)小型システムとして初めて本格的な4D思想に基づいてDB(Data Base),DE(Data Entry),DU(Data Utility),DC(Data Communication)を装備
(2)4Kビット/チップのMOS-LSIメモリの採用により主記憶の大容量化と低価格化を実現
FACOM 230-15は磁気コアメモリを採用していたため価格的制約から最大容量が32KBであったが,FACOM Vでは最大192KBに拡大.合わせて低価格化と高信頼化を実現した.
(3)500〜600ゲートのバイポーラLSIの採用による高速化
(4)中大型機並みの性能・機能を低価格で実現

FACOM Vは,同時に発表されたFACOM V0III(FACOM V0のエンハンス機)およびFACOM V0SIII(FACOM V0Sのエンハンス機)と合わせFACOM Vシリーズを構成した.その後,小型コンピュータFACOM Vシリーズは,新FACOM Vシリーズ(FACOM V-830 STREAM/V-830/V-850/V-870)に置き換わり,1985年に発表されたFACOM Kシリーズ上位機によりオフィスコンピュータに統合された.

FACOM Vシリーズ主要諸元
機種名 FACOM V0SIII FACOM V0III FACOM V
発表時期 1977年1月
中央処理装置 命令数 122(2進固定小数点,浮動小数点,10進固定小数点,論理演算,文字制御 など)
データ形式 バイト,半語,語,倍長語(1語=32ビット)
アドレス方式 直接,相対,ベース,インデックス
アドレス変換方式 TLB(Translation Lookaside Buffer)による高速アドレス変換
制御方式 マイクロプログラム制御
主記憶装置 記憶素子 4KビットMOS-LSI
サイクルタイム 670ns/2B 600ns/4B
容量 8〜48KB 16〜64KB 32〜192KB
エラーチェック パリティチェック ECC
記憶保護機構 なし あり
チャネル接続台数 4 5 4
磁気ディスク装置 10MB×4台 40MB×8台
固定ヘッドディスク装置 0.5/1.0MB 2.4MB
フロッピィディスク装置 243KB(8インチ,片面),2台内蔵可能
通信回線数 1 16
その他 FACOM 230-10エミュレータ機能あり FACOM 230-15エミュレータ機能あり

(注)上記の諸元は発表時のもので,その後の改良で変更されている場合がある.


FACOM VFACOM V用メモリカード
4Kビット/チップMOS-LSIを使用し,カード1枚当り8K語×13ビットのメモリ容量を搭載
FACOM V用ディスクカートリッジ
40MBの容量を持つディスクカートリッジとこれを使用した磁気ディスク装置