【日本電気】 NEAC-シリーズ2200用OS MODシリーズ

米ハネウェル社との技術提携により開発されたNEAC-シリーズ2200用のオペレーティングシステムとしてMODシリーズ(MOD I,MOD III,MOD IVMOD VII)を順次出荷した.MOD IからMOD IIIまでは,米ハネウェル社からの技術導入,MOD IV以降は,日本電気で独自に本格的オペレーティングシステムとして開発がなされた.MODシリーズではワンマシンコンセプトを最大限に活かし,MOD IからMOD VIIにいたるまでデータファイルとアプリケーションプログラムの互換性および拡張性を持たせていた.

MOD Iは小型機用で,磁気テープシステム向けとディスクシステム向けを用意した.MOD III以上は中・大型機用で,複数の独立したプログラムの同時処理,メモリおよび入出力装置のダイナミックな割り当て,COBOLやFORTRANの高水準言語,タイムシェアリング(NEAC-TSS),CRJE(Conversational Remote Job Entry)などの特長を備えた強力なソフトウェアであり,ユーザの必要とするアプリケーション業務および機器構成に応じた幅広いサービスを提供した.

NEAC-シリーズ2200オペレーティングシステムの概要
OS名 特長 使用可能機種
MOD I-TR 磁気テープ装置を中心に構成されたシステムを効果的に運用する機能のほか,ジョブ制御としてそれぞれ1つのデータ変換とバッチ処理プログラムを同時に処理する多重プログラム処理機能を有する. モデル50〜500
MOD I-MSR 磁気ディスク装置を中心として構成されたシステムでバッチ処理のほか,NOSS─7(NEAC Online Software System)により容易にインライン処理,オンライン処理ができる. モデル75〜500
MOD III MOD I-TRとMSRの機能に加え,多重プログラム(4プログラム),大型コンピュータシステムの能力を有効に使用する機能(スタックトジョブ処理等)を有する. モデル375〜500
MOD IV スタックトジョブ処理,オンラインリアルタイム処理,リモートジョブ処理等最大20の多重プログラム処理機能を有する. モデル250〜700
MOD IV EX MOD IVの機能に加え,高速磁気ドラム装置を中心としたシステムを効果的に運用する機能を有する. モデル575〜700
MOD VII マルチプロセッサシステムを効果的に運用する機能を有する. モデル700