ATアーキテクチャ(注1)を採用し,パソコンとしても利用できる富士通の新たな日本語ワープロ・シリーズ.ワープロとパソコンの二役をこなすエンドユーザ・コンピューティング時代のワープロとして,1994年12月に, OASYS V-450sBモデル270,OASYS V-450sB/S2Pモデル420,OASYS V-466B/T2モデル420の3機種が発表された.OASYS Vシリーズは次の特徴をもつ.
- (1)日本語ワープロとして初めて全モデルにマイクロソフトのパソコンOSである「Windows 3.1」及び「MS-DOS 6.2/V」がプレインストールされた.
- (2)Netwareサーバにワープロ感覚で文書を格納できるユーティリティ「PCサーバ連携」を提供することで,オープンなクライアント/サーバ環境でのファイル共有やファイルの一元管理を可能にした.
- (3)富士通のパソコンである「FM Vシリーズ」との各種アプリケーションを利用可能.
モデル名 | V-450sB | V466B | |
---|---|---|---|
V-450sBモデル270 | V-450sB/S2Pモデル420 | V-466B/T2モデル420 | |
発表時期 | 1994年12月 | 1994年12月 | 1994年12月 |
CPU | i486SX2(50 MHz) | i486DX2(66 MHz) | |
メモリ | 4 MB (最大20 MBまで拡張可能) | 8 MB (最大24 MBまで拡張可能) | |
HDD | 240 MB (OASYS区画:50 MB) (パソコン区画:220 MB) |
420 MB (OASYS区画:60 MB) (パソコン区画:360 MB) |
|
FDD | 3.5inch(1.44 MB,1.2 MB,720 KB)×1台 | ||
PCカード | 1スロット:JEIDA (*1) V4.1 / PCMCIA(*2) 2.0 準拠 | ||
拡張メモリ | 1スロット:4 MB / 8 MB / 16MB拡張メモリ用 | ||
モデムカード | 1スロット:専用モデムカードスロット(OAMDC303用:オプション) | ||
拡張バススロット | 1チャネル(110ピン), LANアダプタ 又は 拡張ボックス(フルサイズ×2枚:オプション) |
||
キーボード | 親指シフトキーボード(日本語入力コンソーシアム準拠) 又は JISキーボード.テンキー(オプション) |
||
ディスプレイ | モノクロ液晶 (10.4inch) |
DSTNカラー液晶 (*3)(10.4inch) |
TFTカラー液晶 (*4) (10.4inch) |
16階調 640ドット×480ドット |
4096色中256色同時表示 640ドット×480ドット |
||
外寸 | 390(W)×158(D) ×279(H)mm |
390(W)×158(D) ×327(H)mm |
390(W)×158(D) ×279(H)mm |
重量 | 7.9 kg | 9.5 kg | 7.9 kg |
消費電力 | 42W(最大56W) | 70W(最大84W) | 52W(最大65W) |
(*1) JEIDA:日本電子工業振興協会.後のJEITA.JEIDA V4.0はPCカードスロットの規格のひとつ.
(*2) PCMCIA (Personal Computer Memory Card International Association): 米国の業界団体.パソコンに接続するICカードの仕様策定を担う.日本のJEIDAとは共同で拡張カード規格であるPCカード規格を策定した.
(*3) DSTN (Dual scan Super Twisted Nematic): STNを改良した液晶の種類のひとつ.TFT方式の液晶に比べ低コスト化を図りやすいとの特徴があった.
(*4) TFT (Thin Film Transistor): 液晶の種類のひとつ.応答速度が速く鮮明な画面を得やすく,大画面にも適用しやすい.