【富士通】 FUJITSU PRIMERGY

富士通のPCサーバ.富士通は2000年5月メインフレームからPCサーバまで,全てのサーバのブランドの全世界統一を目指して一新した(注1).PRIMERGYはGRANPOWER5000を引き継ぐ富士通のPCサーバの新たなブランド.インターネット時代を意識したIAサーバ(注2)として,「FUJITSU PRIMERGY ES200,ES210,ES280,ES310,ES380,MS380,MS410,TS110」の全7モデルがPRIMERGYの最初のモデル群として,2000年5月に富士通から発表された.このとき発表されたFUJITSU PRIMERGYのモデルは以下の特徴をもつ.

(1) インターネットサーバの容易な追加等,システム拡張ニーズへ柔軟に対応
高さ1U(約4.4cm)の薄型ラックマウントサーバモデル「TS110」をラインアップ.WWWサーバやPROXYサーバ等への適用にて,省スペースでの拡張性を実現.
(2) 最新テクノロジーの採用によりシステム全体のスループットを向上
インテル社のPentiumIIIプロセッサ(866MHz),133MHzに高速化したFSB(フロント・サイド・バス),2系統メモリバスを実現する「デュアル・メモリバス・アーキテクチャ」,転送速度160MB/sの「Ultra160 SCSI」(注3)を採用.
(3) 耐障害機能の追求により,拡大するネットビジネスを支える最新インフラを提供
  • アベイラビリティ向上  

    ハードディスクベイ,冗長電源機能および冗長ファンのホットプラグ対応,ホットプラグ対応のPCIスロット,等

  • マネジメントパネル  

    独自のハードウェア管理専用プロセッサを実装したIMP(Integrated Management Panel)

  • 高速故障診断機能  

    故障検出対象のユニットや部品の範囲を拡大したFRD2(Fast Reliable Diagnosis2).サーバ前面のLCDに約200種類のエラーメッセージを表示.迅速なエラー解析および故障部品の識別が可能.

  • 予防保守機能  

    故障予測機能,定期交換が必要な部品の管理機能を持つPMA2(Preventative Maintenance Alerting2)

  • 自動再起動機能  

    サーバ運用中あるいはシステムブート中のハングアップを自動再起動機能ASR2(Auto Server Restart2)

(注1)PCサーバ:PRIMERGY,オフィスコンピュータ:PRIMERGY6000,UNIXサーバ:PRIMEPOWER
(注2)IA:Intel Architecture
(注3)SCSI(Small Computer System Interface): 本体と磁気ディスク等の周辺機との接続方法の規格
FUJITSU PRIMERGY 諸元
モデル名 ES200 ES210 ES280 ES310 MS380 MS410 TS110
発表時期 2000年5月
位置付け エントリ
サーバ
ミッドレンジ
サーバ
ラックマウント
CPU PentiumIII
600MHz 600MHz/
700MHz/
850MHz
600MHz/
700MHz/
750MHz/
800MHz
733MHz/
800MHz/
866MHz
600MHz/
700MHz/
800MHz/
850MHz
733MHz/
800MHz/
866MHz
650MHz
又は
Celeron
500MHz
---
最大Way数(*1) 1 2 1
最大主記憶容量 768MB 1GB 4GB 2GB 4GB 1GB
ディスク
容量
77.2GB 72.8GB 91GB 145.6GB 291.2GB 13.6GB
OS Microsoft Windows2000 Server,Linux
その他
  • TS110は高さ1U(約4.4cm)の省スペース薄型マウントタイプで,
    2Uのフラットディスプレイと8台までサーバを接続可能な
    「CRT/KB切替器」を組み合わせてスペース効率のよいシステムを
    構築可能
  • 転送速度160MB/sを実現するUltra160SCSIに対応(ES310,MS410)

(*1)Way数はCPU数に相当.

以上の諸元は発表時のもので,その後の改良で変更されている場合がある

なお,FUJITSU PRIMERGYは,2000年5月の発表以降,継続的にエンハンスされており,モデル構成も多様化している.


FUJITSU PRIMERGYモデルES310FUJITSU PRIMERGYモデルMS410FUJITSU PRIMERGYモデルTS110