ぴゅう太は,1982年にトミー工業(現タカラトミー)より発売されたホビー用パソコンである.ぴゅう太という名称は子供用のこん『ぴゅーた』というところから名付けられた.ゲーム用に特化して低価格(59, 800円)で販売され,玩具店を使った販売も行われた.当時ホビー用は8ビットの時代であったが,16ビットのCPUを搭載した.専用カートリッジでゲームを楽しむだけでなく,標準搭載の日本語記述のBASIC(G-BASIC),グラフィックソフトのG-GRAPHICにより,自作のゲームを作ることができる.メモリはビデオRAM兼用で16キロバイトであったが,ゲーム作成用にスプライト機能を備えており,アクションゲームを作るのに有利であった.当時,キーボードは高価だったため,ゴム製のものを使用している.海外にもTUTORという名前で輸出された.
| 発売時期 | 1982年8月 |
|---|---|
| CPU | TMS9995 |
| VDP | TMS9918 |
| メモリ | ROM:20KB RAM:16KB |
| 表示機能 | 16色 |
| キーボード | JIS規格準拠56キー |
| サウンド | 擬音4種類/3和音 |
| 重量 | 1.7kg |
| メディア | カートリッジ型 |
| オプション |
|


