【沖電気】 if386AX

AXアーキテクチャを採用した32ビットラップトップパコソンif386AX50シリーズは1988年12月に発表された.
このAXアーキテクチャとは,1987年にマイクロソフト社と国内企業10数社が参加してAX協議会を組織し,IBM社のPC/AT互換機に日本語機能を付加したAX規格が作成され,この規格に準拠したアーキテクチャのことであった.AXは(1)統一された操作性,(2)システム相互の接続性,(3)ソフトウェアおよびデータの互換性,(4)システムの拡張性,(5)IBMパソコン「PC/AT」の互換性をコンセプトにしたものであった.

if386AX50シリーズの主な特徴は,CPUに32ビットマイクロプロセッサ80386(クロック周波数16MHz)を採用しAX仕様ラップトップとしては日本初の高速処理を実現した.また,高速演算プロセッサ80387の搭載も可能であった.標準装備のMS-DOSではマルチウィンドウインタフェースであるMS-Windows2.1をサポートし,マルチウィンドウやマルチタスクを実現した.これ以降,沖電気は従来のif800シリーズとif386AXシリーズを併売することになる.

続いて,1989年5月に,コミュニケーションボードを装備可能な30L〜32Lが発表された.コミュニケーションボードには最大250件の電話番号を登録できる電子電話帳,電話の自動発信/受信機構,2,400bpsモデムが装備されていた.
1990年8月にはif386AX51Lの姉妹機として,「AX仕様,ラップトップ,32ビット」のコンセプトに加えカラー液晶ディスプレイを装備した51LCを発表した.

if386AXモデル諸元
  if386AX50L if386AX51L if386AX51LC
発表時期 1988年12月 1990年8月
CPU 32bitマイクロプロセッサ
80386(16MHz)
32bit
マイクロプロセッサ80386DX(16MHz)
OS MS-DOS
メモリ ROM96KB RAM2〜4MB(最大)
表示部 640×480 640×480
8階調 バックライト付液晶
漢字表示16×19ドット
バックライト付
TFT方式液晶
漢字表示16×19ドット
表示色 モノクロ カラー64色中16色/8色
内蔵フレキシブルディスク 3.5インチ
1.44MB×2
3.5インチ
1.44MB×1
3.5インチ 1.44MB×1
固定ディスク - 3.5インチ
40MB×1
3.5インチ 40MB×1
インタフェース RS232C,セントロニクス,外付けCRTインタフェースなど
拡張スロットル AXハーフサイズ仕様,16bitバスなど
特徴 外部カラーCRT接続可

  if386AX30L if386AX31L if386AX32L
発表時期 1989年5月
CPU 32bitマイクロプロセッサ
80386SX(16MHz)
OS MS-DOS
メモリ ROM96KB RAM1〜2MB(最大)
表示部 640×480
8階調 バックライト付液晶
漢字表示16×19ドット
表示色 モノクロ
内蔵フレキシブルディスク 3.5インチ
1.44MB×2
3.5インチ
1.44MB×1
3.5インチ
1.44MB×1
固定ディスク 3.5インチ
20MB×1
3.5インチ
40MB×1
インタフェース RS232C,セントロニクス,外付けCRTインタフェースなど
拡張スロットル AXハーフサイズ仕様,16bitバスなど
特徴 外部カラーCRT接続可
コミュニケーションボード(オプション)

  
if386AX51L