【日立】 H-8252形 光学文字読取機

H-8252形 光学文字読取機は,比較的小形な帳票上に記載された文字やマークを読み取れるドキュメントリーダであり,主にターンアラウンド帳票での利用ニーズに応える.一般用途に対応しており,汎用OCRとして初の国産OCRである.ドキュメントリーダが国内で使用されたのは1965年で,米国製のOEM導入(H-5820)を市場に投入していたが,国産化により,処理速度,読み取り性能,機構部の安定性,読み取り不能文字に対するリカバリーの容易さなどにすぐれた特長を持たせている.主な用途としては,生命保険業での月払い保険料の収納業務や電力/ガスの検針業務等でのニーズに応えた手書きマーク読み取りなどを実現していた.

H-8252形 OCRの諸元
読み取り文字 N-2フォント(数字および特殊記号計14種)
取り扱う帳票 長さ 100~215mm,幅70~102mm
厚さ 0.1~0.15mm(70~110kg紙)
処理速度 最大1,200枚/分(長さ100mm帳票)
紙送り制御 オンデマンド送り,連続送りを選択可能
利用形態 HITAC 8000シリーズと接続
発売開始時期 1968年


  
H-8252形 光学文字読取機
(国産初の汎用OCR)
  

OCRの解説文では,一般社団法人電子情報技術産業協会発行の「OCRカタログ用語集(第2版)」の用語を使用しています.各用語の意味については,本用語集をご参照ください.