1986年6月発売のMS4100シリーズは,CMOSテクノロジーを使用した5万ゲートの32ビット VLSIによるマルチプロセッサ方式とした.また,UNIX専用プロセッサを使って,リアルタイム処理用のオペレーティングシステムNCOS1/AFとUNIXシステムVに準拠したオペレーティングシステム「MS-UX/V」の同時実行を可能とした.MS4100シリーズは,マルチプロセッサ,パイプライン制御,メモリインターリーブ高速化テクノロジーの採用により,この領域で最高速であった.
| MS4110 | MS4120 | |
|---|---|---|
| 発表時期 | 1986年6月 | |
| 演算処理機構台数 | 1 | 2 |
| 最大主記憶容量 | 12MB | 16MB |
| 語構成 | 32ビット+7ECC | |
| メモリサイクルタイム | 315n秒/4B | |
| キャッシュメモリ | 16kB | 32kB |
| パイプライン | 5段 | |
| 論理アドレス空間 | 4GB | |
| メモリインタリーブ | 4ウェイ | |
| バス転送速度 | 12MB/秒 | |
| 記憶保護 | リング方式4レベル | |
| 付加プロセッサ | ||
| 科学演算機構 | オプション | |
| 事務演算機構 | 標準装備 | |
| MS-UX/V用演算処理機構 | オプションプロセッサ(MC68020) | |
| 筐体寸法(mm) | ||
| デスクサイドタイプ | 350W×680D×650H | |
| システムラックタイプ | 570W×900D×1,560H | |



