ホスト計算機と直接SCSI接続するタイプと,サーバPCを内蔵してLAN接続するサーバタイプの2形式の構成を実現できる漢字プリンタとして2000年3月三菱電機にて開発され,OEM先を通して市場に出荷された.
従来,専用ハードウェア基板で実現していたアウトラインフォントの文字展開,グラフ印刷,イメージ印刷を,汎用CPU上のソフトウェアで実現している.
また,17インチ幅のLEDアレイヘッドを採用して,印刷幅を16.9インチに拡大することによりA4版を1ページに2面取れる2UP機能を搭載した.
前面から用紙をセットし,背面から印刷済用紙を取り出すラインプリンタイメージの筐体となっており,従来の漢字プリンタとは異なったデザインになっているのも1つの特徴である.
| 印刷方式 | LEDアレイを用いた乾式電子写真方式 | |
|---|---|---|
| 印刷速度 | 5,226行/分(6行/インチ) 6,968行/分(8行/インチ) |
|
| フォントメモリ容量 | テキスト:16K字 オーバレイ:16K字 |
|
| 文字の大きさ | 漢字 | 7,9,12,24ポイント |
| 英数字 | 10,12,15 CPI | |
| 印字ドット密度 | 480ドット/インチ(縦横とも) | |
| 書体 | 平成明朝体,平成角ゴシック体 | |
| 文字間隔 | 漢字 | 2.5,5,6,7.5,8,10 CPI |
| 英数字 | 10,12,15 CPI | |
| 行間隔 | 漢字 | 3,6,8 LPI |
| 英数字 | 3,6,8,12 LPI | |
| オーバレイ印刷 | 可能 | |
| グラフ印刷 | CORE準拠 | |
| イメージ印刷 | 非圧縮,または,G III,G IV 圧縮データ | |
| 縦書き/横書き | 可能(ただし,テキスト系漢字のみ) | |
| 縮小印刷 | 縮刷率75% | |
| 2UP印刷 | 可能 | |
| 用紙形状 | 両端スプロケット穴付折りたたみ用紙 | |
| 用紙サイズ | 幅 | 7〜18インチ |
| 折り畳寸法 | 7〜14インチ | |
| 事前印刷用紙 | 使用可 | |
| 特殊紙 | 指定紙(再生紙含む)で使用可 | |
| ホッパ用紙容量 | 2,000枚(55kg用紙) | |
| スタッカ用紙容量 | 2,000枚(55kg用紙) | |
| 電源 | AC 200V 3相 | |
| 消費電力 | 7.0kVA | |
| 寸法(mm)幅×奥行×高さ | 1,400×850×1,500 | |
| 発熱量 | 6,000kcal/時 | |
| 重量 | 650kg | |
| 環境条件 | 温度 | 15〜35℃ |
| 湿度 | 20〜80% | |

