- MIOS7
- MIOS7系OSとしては,まず,1983年,OA対応の多機能オフィスコンピュータとして,接続ワークステーション数をはじめハードウェア規模を大幅に拡張し,高機能化を図ったシステムHITAC L-70シリーズ向けに,下記の特長を持つMIOS7が開発された.
- (1)対話形による処理実行
- データ処理,グラフ処理,日本語文書処理,パーソナルコンピュータ処理など,多様な処理を操作性の良い対話形で実行できる.
- (2)日本語による対話処理
- 多文節かな漢字変換による日本語入力が,すべての対話処理で使える.
- (3)ジョブの特性に合わせた実行管理
- ジョブの特性に合わせ,ステーションコントローラ上とワークステーション上の実行を選択できる. ステーションコントローラ上では高速処理を前提としたバッチジョブ,対話ジョブを,ワークステーション上では高速応答性の要求される対話ジョブを実行する.
- (4)帳票の簡易作成
- 帳票を簡単に作成できる帳票処理ソフトウエアCOOKS(Cooking System)をサポート.
- (5)階層形構造のファイル
- 階層形構造のファイル形式,動的な領域の確保,拡張および削除をサポート.
- MIOS7/ES
- 1986年には,オフィスの統合OA実現を支援するHITAC L-70/8シリーズ用のOSとして, 下記の特長を持つMIOS7/ESが開発された.
- (1)基幹情報の多角的利用
- マルチメディア統合OA
- 情報の高度利用が可能なリレーショナルデータベース
- (2)ネットワークシステムによる情報交換
- HITAC Mシリーズホストとの垂直分散
- ワークステーションとの垂直分散
- オフィスプロセッサ間の水平分散
- (3)情報の共同利用と部門間の連携
- マイクロメインフレーム結合
- -ホスト基幹データベースからの部門用データベース作成
- -電子キャビネットによる文書の部門間共有
- -電子メールによる文書配布
- PCコネクション
- MIOS7/AS(AS2)
- 1989年には,情報のより戦略的活用を支援するHITAC L-700シリーズのOSとして,下記の特長を持つMIOS7/ASが開発された.
- (1)自律分散機能
- オフィスプロセッサの利用層の拡大,利用の高度化が進む中で,コンピュータ障害等による業務停止の影響は大きい.これに対応するため,自律分散技術を適用しシステムの無停止化をはかるエバーラン機能が開発された.
- (2)知的帳票認識機能
- 画面の定義や処理の手続きなどの煩雑なプログラムを,帳票や伝票のフォーマットをイメージ入力するだけで自動的に生成できる.
1993年には, オープン化に対応し,基幹業務アプリケーションシステムを,PC,LANを利用したクライアントサーバ環境で構築できるelles7シリーズ用のOSとして,MIOS7/AS2が開発された.
- マイクロメインフレーム結合
- 図-1に, マイクロメインフレーム結合の概念を示す.