【日本電気】 UP4800/770,UP4800/760,UP4800/660R,UP4800/675AD

1995年10月,中央処理装置(CPU)に64ビットのRISCチップ「R10000」を採用し,CPUを8個搭載したUNIXコンピュータとしては業界最高速レベルを実現したサーバUP4800/770などが発売された.「R10000」は,日本電気と米国MIPSテクノロジーズ社が共同開発し,プロセッサ単体の演算性能が従来「R4400(250MHz)」チップに比べて約3.3倍に向上していた.UP4800/770はCPUにクロック周波数200メガヘルツ(MHz)のRISCチップ「R10000」を最大8個まで搭載でき,毎分最大4,400回のトランザクション処理が可能であった.UP4800/760は「R10000」を最大4個まで搭載でき,毎分最大3,100回のトランザクション処理が可能であった.「UP4800/660R」は CPU,ディスク装置,ディスプレイ,キーボードなどシステムを構成するハードウェアを筐体内に格納することが可能で,現行機種で信頼性を向上するための二重化構成を実現した場合に比べて,設置面積を約40%削減することが可能なラックマウント型サーバであった.

各機種の構成
モデル名 UP4800/ 770 UP4800/ 760 UP4800/ 660R UP4800/675AD
プロセッサ R10000
最大8個
R10000
最大4個
R4400MC
最大4個
R4400MC
最大4個
主記憶 64MB
〜2GB
64MB
〜1GB
64MB
〜1GB
64MB
〜2GB
キャッシュ一次 命令32KB
データ32KB
命令32KB
データ32KB
命令16KB
データ16KB
命令16KB
データ16KB
キャッシュ二次 1MB 1MB 4MB 4MB
磁気ディスク 4.2GB〜3.4TB 2.0GB〜2.4TB 2.0GB〜2.4TB 2.1GB〜3.4TB

UP4800/760UP4800/660RUP4800/675AD