【日本電気】 NEACシステム150

日本電気は,1978年9月に国内初の対話指導型OS(ITOS)を搭載したNEACシステム150を発表したが,10月に発表したNEACシステム100モデル40,モデル60およびモデル80でITOSを前面に打ち出した.

ITOSを搭載した機種の特長は,コンピュータの専門知識のない人でも業務についての知識さえあれば日常語でのやりとりによって容易に利用できることであり,具体的には,ディスプレイを通じてコンピュータから問いかけてくる質問に「はい」「いいえ」で答え,メニューの中から望みの項目を選択していくうちに,業務プログラムの作成や業務処理が行えるというもの.

その他の特長としては,時代の趨勢であった分散処理を指向し,豊富な通信機能を備えてホストコンピュータとのオンラインシステムを作ることができたことである.

技術的には,MOS型マイクロプロセッサμCOM1600や各種のカスタムLSIを使用して,システムの高性能化,小型化,高信頼性化を図ったことである.

NEACシステム50,同100,同150の諸元
項目 NEACシステム50 NEACシステム100 NEACシステム150
モデル40 モデル60 モデル80
発表 1978年9月 1978年10月 1978年9月
中央処理装置 最大記憶容量 56KB 128KB 128KB 192KB 256KB
サイクルタイム 800n秒/2B 600n秒/2B
演算素子 MOS LSI MOS LSI バイポーラLSI
コンソールまたは
ディスプレイステーション
接続台数 1台 1〜4台 1台 1〜16台 1〜32台
画面サイズ 640字/画面 2000字/画面
漢字表示
フロッピーディスク 容量 243KB/台 1MB/台
接続台数 2〜4台 1〜4台 1〜2台 1〜4台
磁気ディスク 容量 16/32MB
(オプション)
16/32MB 16/32/64MB
接続台数 最大2台
カートリッジディスク 容量 2.45/4.9/9.8MB
接続台数 1台 最大4台
シリアルプリンタ 55 /120
字/秒
55 /120 /180
字/秒
55 /120
字/秒
55 /120 /180
字/秒
ラインプリンタ 100 /200 /400
行/分
100 /200 /400 /700
行/分
オペレーティングシステム ITOS-4
言語 TOOLS-F/N
TOOLS-EX
COBOL, 高級COBOL, 事務用BASIC, FORTRAN, TOOLS-F

NEACシステム150 マルチワークシステムNEACシステム50NEACシステム100モデル40
 
NEACシステム100モデル60NEACシステム100モデル80