1993年に量産出荷開始された2.5インチ磁気ディスク装置. 記憶容量は520メガバイトであったが,これは,2.5インチ磁気ディスク装置として世界最大(当時)であった.マイクロプロセッサ処理能力向上やWindows普及により,PCで大量のデータを取り扱うニーズが高まっている時期であり,搭載される磁気ディスクに対しても,記憶容量の拡大が強く求められていた.
なお,この両機種の相違は,インタフェースだけであり,MK2428FBがSCSI-2インタフェース,MK2428FCがPC/ATインタフェースに対応をした.
| 記憶容量 | 520MB | |
|---|---|---|
| ディスク枚数 | 4 | |
| インタフェース | SCSI-2(MK2428FB) PC/AT(MK2428FC) |
|
| 平均シーク時間 | 12ms | |
| 回転数 | 4,000rpm | |
| 転送速度 | ディスク転送 | 18.9〜31.6Mbps |
| ホスト転送 | SCSI-2:10/6(同期/非同期) PC/AT:6 |
|
| バッファサイズ | 512KB | |
| 消費電力 | R/W時 | 2.8W |
| スリープ時 | 0.15W | |
| 外形寸法 | 厚さ19×幅70×奥行100 mm | |
| 重さ | 220g | |


